Re: 面と向かって悪口を言ってしまう ( No.1 ) |
- 日時: 2010/09/27 03:10
- 名前: DOCZ
- そういう失言って気をつけてないとしますよー
普段から気をつけている政治家だってよくアホな失言しますからね
話す前に考える用心深さがないとむずかしいですね…
性格の悪さって出ちゃうんですよどうしてもねー・・・ 
・・・・・・・・・
あれ失言!?(^_^;)ゞ
|
Re: 面と向かって悪口を言ってしまう ( No.2 ) |
- 日時: 2010/09/27 16:24
- 名前: ・・・
- 自分で気づいているなら大丈夫ですよ。
今はまだ自分のコントロールが出来ていないだけだと思います。 学校や職場、無意識のうちに色んなストレスって受けているものです。 つい愚痴や悪口を言ってしまったり、みんなあると思います。 不思議なことに、相手を褒めるよりもけなす方が簡単に出来る。でも、後味は良くないですよね。
家にいる時にでも少しゆっくり考えてみるのもいいですね。考えることって大事な作業ですよ。
あと、勉強が出来る=大した人間ではないですよ。 人間性が一番です。
結果が伴わなくても、それまでの課程が大事です。それって人間性にとても大きな影響があると思います。前向きに努力できる人、素敵だと思います。
|
Re: 面と向かって悪口を言ってしまう ( No.3 ) |
- 日時: 2010/10/04 09:02
- 名前: あち
- あ、私もそのタイプでした。
そんな私は最近よく聞く、KY線があります。www しかも私はそーらさんのようにその場で気づけてもいませんでした。 なんか、その場の空気が固まったな…と感じる程度。
でも、今はそんな失言もかなり減りました。 たぶん相手の気持ちを考えるようになったり、人の痛みが分かるようになったからだと思っています。
それまでの自分がどれだけ自分本位のものでしかなかったか…気づきました。
直そうと意気込み過ぎなくても大丈夫だと思います。 人は成長していくものですから、自然とそんな事も減っていくと思います。
|
Re: 面と向かって悪口を言ってしまう ( No.4 ) |
- 日時: 2010/10/15 18:06
- 名前: マダオ
- 癖を治すには恋人が必要さ
恋人と会話をして癖が出たら注意してもらう
これを繰り返していればそのうち治そうって 努力できるようになるから
それでも治らないなら 荒川アンダー・ザ・ブリッジのマリアさんになりなさい(笑)
|
Re: 面と向かって悪口を言ってしまう ( No.5 ) |
- 日時: 2010/11/01 16:16
- 名前: あるある
- 脳の 生理整頓が できないんだな。
落ち着きがないというやつ。 興奮すると「言わなくちゃ」態勢になってんだよ。
でも、ちゃんと反省できてるんなら、大丈夫。
心の中では、いろんなこと 考えていいんだよ。 けど、後から後悔するんなら、一度、心の中で言ってみな? 言ったらどうなるか 考えて。
とりあえず、人が話をしている時に、 「ハイハイ あたしは ギャーギャーギャー」じゃなくて、 他の人の言葉を、まず聞いてみな。どんな会話するか。 とりあえず、聞きっぱなしでもいい。
一回だけでも やってみて。 「ああ、あの時、へんなこと言わなくて よかった」って、一度でも体験できたら、次もそうして。
何度か、ガマンできたら、少しずつ身について 言ってもいいことだけ 言えるようになる。
何といっても、落ち着きが大事。
|